「なかなか経理に良い人材を採用する事ができない」
「経理担当を採用してもすぐに辞めてしまう」
「せっかく一通り経理の事を覚えてもらったのに辞めてしまった」
このようなお悩みを抱えている会社は多いと思います。
しかし、経理クラウドソフトのようなITツール等が整っている現在においては、経理業務は「社内でしかできない業務」では無くなっています。
その為、「人材確保の手間を減らしたい」「社内体制を変えたい」といった会社では、経理業務の一部を外部に委託するという事が増えています。
経理業務の委託についてご説明をさせて頂きます。
このコラムでわかること
- 経理業務を委託すると何が変わるの?
- どの経理業務が一番外注されているの?
こんな人にオススメしたい
- 経理担当の人材確保のための時間を減らしたい方
- 足りない経理のノウハウを外部で補いたい方
人材不足の解消
経理クラウドソフトのITツール等が進化をしても、人手は必要です。
中小企業の方ですと、「社長が対応している」「経理数名で対応している」「経理業務はその他の業務と兼任している」など経理の人材不足について不安に思われている経営者の方が多いかと思います。
経理と言っても「会計ソフトの入力」「請求書」「入金確認」「給与計算」「取引先の対応」「年末調整」など多くの業務があります。
その中でも、社内で対応した方が良い内容や代行依頼をした方が良い内容がありますし、どのように運用していくかは企業によって変わりますが、その一部の代行を依頼する事によって人材不足が解消できる場合があります。
経理業務代行の中でも依頼が多い内容
どの内容を代行依頼したら良いの?と質問を頂く事がありますが、実際には「給与計算」「記帳代行(会計ソフトへの入力)」「年末調整」が非常に多いです。
これらの内ひとつだけ依頼する方もいれば、全てまとめて依頼する方もいらっしゃいます。
では、なぜこれらの業務を依頼する方が多いのでしょうか。
まず挙げられる理由として、 「これらの業務は代行依頼のための移行が上手く行きやすい内容だから」というものがあります。
これらの業務は、経理業務の中でも特に電子化やクラウド化をしやすい業務です。
そのため、外注として経理の代行を依頼したとしても、業者への引継ぎ等が格段にしやすい業務と言えます。
せっかく経理業務を外注にすることで経理担当者や社長の時間を確保しようとしているのに、外注先への説明等に時間を使ってしまったら本末転倒ですよね。そんなことになりづらい業務だからこそ、多くの企業さんが代行依頼をしているのです。
その他にも、それぞれの業務特有の問題点から依頼をされる方もいらっしゃいます。
たとえば、
「給与計算」では、他の従業員に給与を知られるとトラブルが起きる可能性がある
「記帳代行」では、人材不足で毎月の会計ソフトの入力が追い付かない
「年末調整」では、年に1度しかない業務のためノウハウが不足していて社内で上手く対応できない
といった理由です。
同じようなお悩みを抱えていらっしゃるなら、思い切って経理代行を依頼してみるというのも、ひとつの戦略として考慮してみても良いかもしれません。
まとめ
以上のことから、社内でトラブルが起きやすい内容については外注して、今後起きやすい人材不足を解消する為の移行を検討するということもひとつの手だと言えます。
いきなり全ての経理業務の代行を依頼するというのはハードルが高いと思いますが、まずは一部だけでも経理代行業者に代行の相談をしてみてはいかがでしょうか?
特に依頼の多い「給与計算」「記帳代行」「年末調整」の弊社でのサービス内容は、下記からご覧いただけます。
ぜひご検討ください!
人気NO.1
給与計算代行
経理・記帳代行サポートオフィスのサービスでご好評いただいているのが給与計算代行サービスです。
1人900円というリーズナブルな価格と、500名規模までの大規模な中小企業の給与計算の代行にも対応!
人気NO.2
記帳代行
最近では単純作業の記帳は外注してしまうのが主流に!経理・記帳代行サポートオフィスの記帳代行サービスは1か月で記帳された状態で帰ってくるから経営判断もスムーズに。クラウド会計にも対応!
投稿者プロフィール
-
初回面談のヒヤリングを担当。
お客様のニーズをしっかりと聞き出し、より良いサービス、よりご満足頂ける方法、より経営がしやすい方法をご提案しています。
ときには弊社のサービスではなく、他社やほかの方法をオススメすることも…
お客様が安心して経営できるようにサポートしています。
最新の投稿
- お知らせ2023年1月24日給与計算業務を外部委託する理由
- お知らせ2023年1月17日給与計算のよくある間違いはコレ!
- 給与計算2022年7月1日給与計算の流れを解説!
- 年末調整2022年6月27日年末調整と確定申告の違い
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください