急に気温が落ち着き、やっと秋の訪れが感じられるようになりました。
まもなく紅葉シーズン、そして行楽シーズンです。アフターコロナということで、観光地が以前のような賑わいを見せてくれることと思います。
しかし、10月に入って開始となったインボイス制度についてや年末への備えでそれどころではない方も多いことでしょう。
お仕事を頑張るみなさまの役に立つ備忘録をお届けします!
お仕事備忘録
いつもの仕事に加えて、年末の準備、そして年始への準備も開始していかなくてはならない11月は「準師走」です。
抜け漏れのないよう、しっかりチェックしていきましょう。
お仕事リスト
- 年末調整の準備
年末調整については、どこまで段取り・準備をすすめておくかで業務効率が大きく異なります。対象者へ確認する事項、提出してもらう書類も多くあります。
年末調整の申告書回収をすすめる前に、変更点を整理し、従業員からの問い合わせに対応できるようにしておきましょう。
申告書の提出忘れや証明書の添付もれなどがないように、回収期限を早めに設け、確認しましょう。
年末調整を電子化している企業も増えてきています。電子化することによる業務効率化のメリットは大きいため、紙の申告書で年末調整を行っている企業では、電子化への切り替えを検討するのもよいでしょう。
- 年末賞与の支払準備
今月は、冬の賞与の支給額を決めるための準備があります。
業績や勤務成績などの情報を整理し、人事評価資料の配布などを行いましょう。
- 所得税の予定納税額の減額申請(第2期分のみ)
11月は、所得税(復興特別所得税を含む)の予定納税第2期分の納付月です。
もし、その年の申告納税見積額が予定納税基準額(*)に満たないと見込まれる場合には、予定納税額の減額にかかる承認を申請することができます。11月1日~15日までに提出できる減額申請は、予定納税のうち第2期分のみです。
(*)予定納税基準額は、税務署が計算をして事前に納税者へ通知します。この予定納税基準額は所得税及び復興特別所得税の合計額で計算します。
- パート等の年間収入をチェック
パートやアルバイト等においては、所得税法上の扶養親族の範囲(年間給与収入103万円以内)等で働いていることが多くあります。
そのため、年末になってこのまま勤務するとその収入の範囲を超えてしまうといって、急に休んでしまうことが懸念されます。
今のうちから収入をチェックしておき、年末の忙しい時期になって「人手が足りない」と困ることがないよう、調整しておきましょう。
- 翌年のカレンダーの作製と年賀状の手配
年が明けたら配布できるように、会社の年度カレンダーの準備を開始しましょう。
取引先へカレンダーを配布している場合には、年末の挨拶に間に合うように準備しましょう。
また、年賀状の手配が必要になります。早めに送付先の確認をしておきましょう。
- 防火対策
秋の火災予防運動の時期です。いざというときに慌てないように、避難訓練や非常時の対応方法について周知しておきましょう。
消防設備の点検:消火器、非常口、非常階段、避難経路など
非常時の対応方法見直し:連絡方法、避難対策など
冬にかけて火を取り扱う機会が増えてきます。火の後始末の方法などを確認しましょう。また、不用意に燃えやすいもの等を屋外に放置しないようにしましょう。
お仕事カレンダー
1 | 水 | ●過労死等防止啓発月間(~30日まで) ●労働保険未手続事業一掃強化期間(~30日まで) ●テレワーク月間(~30日まで) |
2 | 木 | |
3 | 金 | 文化の日 |
4 | 土 | |
5 | 日 | |
6 | 月 | |
7 | 火 | |
8 | 水 | 立冬 |
9 | 木 | ●秋季全国火災予防運動(~15日まで) |
10 | 金 | ●源泉所得税・復興特別所得税・住民税特別徴収分の納期限(10月分) |
11 | 土 | |
12 | 日 | |
13 | 月 | |
14 | 火 | ●継続・有期事業概算保険料延納額の納付日(第2期分 ※口座振替を利用する場合) |
15 | 水 | ●所得税の予定納税額の減額申請(第2期分のみ)提出期限 |
16 | 木 | |
17 | 金 | |
18 | 土 | |
19 | 日 | |
20 | 月 | |
21 | 火 | |
22 | 水 | 小雪 |
23 | 木 | 勤労感謝の日 |
24 | 金 | |
25 | 土 | |
26 | 日 | |
27 | 月 | |
28 | 火 | |
29 | 水 | |
30 | 木 | ●健康保険・厚生年金保険料の支払期限(10月分) ●所得税の予定納税額の納期限(第2期分) ●個人の事業税納期限(第2期分)※各都道府県の条例で定める日まで |
投稿者プロフィール
-
ウェブ集客・ホームページ運営見習い。
これまで接客業ばかりしてきたので、事務も経験しておこうと思い立ち入社。
手が早くない分、わかりやすく読みやすい文章で、お客様のニーズに沿ったページを作ろうと日々格闘中。
気が付くと硬すぎる文章になってしまうのを気にしているが、色彩感覚やバランス感覚はある程度自信があるので、うまく活かせるように画策している。
最新の投稿
- お知らせ2023年12月13日経理担当のためのお仕事備忘録~2024年1月~
- お仕事備忘録2023年10月18日経理担当のためのお仕事備忘録~2023年11月~
- お仕事備忘録2023年5月19日経理担当のためのお仕事備忘録~2023年6月~
- お仕事備忘録2023年4月12日経理担当のためのお仕事備忘録~2023年5月~
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください