本格的な冬の到来で、インフルエンザなどが流行する時期になってきました。
かねてより流行しているコロナウィルスもありますので、室内の換気や加湿といった衛生管理をしっかり行うようにしましょう。

年始は師走と同じくらい忙しい時期です。個人事業主のみなさんは、確定申告への準備も始めていきましょう。
お仕事を頑張るみなさまの役に立つ備忘録をお届けします!

お仕事備忘録

仕事は始めが肝心です。
取引先の仕事開始日を踏まえて、新年の挨拶回りなどを滞りなく実施すると、気持ちよいスタートがきれるでしょう。

お仕事リスト

  • 還付申告(所得税の確定申告)の受付開始
    所得税の還付を受けるための確定申告書の提出は、2月15日以前でも可能です。
    早く申告を行えば、早く還付が受けられます。
  • 固定資産税の償却資産に関する申告
    2024 年1月1日現在所有している償却資産について、1月中に市町村へ申告します。
    納付税額は市町村から土地・建物等の固定資産税と一緒に後日通知されます。
  • 個人の県民税・市町村民税の納付(第4期分)
    第4期分の個人の道府県民税と市町村民税の納付月です。納期限は、市町村の条例で定める日です。
    資金繰りも考慮した上で、納付もれのないようにしましょう。
  • 給与所得者の扶養控除等申告書の回収と源泉徴収票の交付
    2024年分の給与所得者の扶養控除等申告書の回収が済んでいるか、今一度確認しましょう。
    回収期限は、2024年最初の給与支払日の前日です。個人番号記載に係る本人確認や、必要事項の記載もれ有無の確認が重要となります。
    また、2023年の給与に係る源泉徴収票は、年末調整の対象者か否かにかかわらず、すべての給与受給者に交付しましょう。
  • 各種法定調書の提出
    毎年1月は各種法定調書の提出月です。
    法定調書には、源泉徴収票、報酬等の支払調書、給与支払報告書などがあります。
    各調書には税務署や市区町村への提出の要件が定められています。税務署から送付される説明書などを確認の上、提出しましょう。
  • 4月入社の内定者への情報提供
    いよいよ3ヶ月後には新卒者が入社してきます。
    内定者に対しては、入社までのスケジュールや入社に必要な書類についての連絡を行い、入社の準備をしておいてもらうようにしましょう。
  • 年賀状の返礼と整理、住所などのメンテナンス
    年賀状を送付していなかった先より届いた場合には、速やかに返礼を出すとともにリストへの追加をします。
    また住所変更などのあった先については、リストの修正を行います。必要に応じ、関係部署にも連絡します。

お仕事カレンダー

 

1 元日
2  
3  
4 ●健康保険・厚生年金保険料の支払(11月分)
●所得税の還付申告の受付開始(令和5年分)
5  
6 小寒
7  
8 成人の日
9  
10 ●源泉所得税・復興特別所得税・住民税特別徴収分の納期限(12月分)
 11  
 12  
13  
 14  
 15  
 16  
 17  
 18  
 19  
20  大寒
 21  
 22 ●源泉所得税の納期限の特例納期限(前年7~12月分)
23  
 24  
25  
 26  
27  
 28  
 29  
 30  
31 ●健康保険・厚生年金保険料の支払期限(12月分)
●継続・有期事業概算保険料延納額の支払期限(第3期分) ※口座振替を利用しない場合
●労働者死傷病報告書の提出期限(休業1~3日の10月から12月分の労災事故について報告)
●個人の県民税・市町村民税の納期限(第4期分) ※市町村の条例で定める日まで
●税務署へ法定調書の提出期限
●市区町村への給与支払報告書の提出期限
●固定資産税の償却資産に関する申告期限
●給与所得者の扶養控除等申告書の回収期限  ※最初の給与支払日の前日まで
●源泉徴収票の交付

投稿者プロフィール

石川
ウェブ集客・ホームページ運営見習い。
これまで接客業ばかりしてきたので、事務も経験しておこうと思い立ち入社。
手が早くない分、わかりやすく読みやすい文章で、お客様のニーズに沿ったページを作ろうと日々格闘中。
気が付くと硬すぎる文章になってしまうのを気にしているが、色彩感覚やバランス感覚はある程度自信があるので、うまく活かせるように画策している。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください